【症例集】「ない足が痛い」 幻肢痛に 桂枝加朮附湯+当帰四逆加呉茱萸生美湯
- 2019.09.09
- 漢方処方119番

症例
70歳代 女性 38kg
右下腿切断後の幻肢痛 糖尿病 透析
68歳時に動脈閉塞にて右下腿を切断。その後幻肢痛あり。
桂枝加朮附湯の投与で不変、
桂枝加朮附湯+牛車腎気丸でも不変、
桂枝加朮附湯+当帰四逆加呉茱萸生美湯を投与
附子を増量するも、ムカムカするので中止
不変だが桂枝加朮附湯+当帰四逆加呉茱萸生美湯の続行をお願いする。
試しに、トラムセット+プリンペランを始めるも、吐き気で飲めず。
結局は桂枝加朮附湯+当帰四逆加呉茱萸生美湯を継続
痛みは楽になり、しびれのみになったと。
解説
糖尿病・透析で闘病歴が長く、体重38kg、どう見ても実証ではない。整形疾患の痛み止めとして越婢加朮湯などの麻黄剤をまず試したいところだが、諦める。
桂枝加朮附湯から始める、併用も試みるがなかなか奏功しない。附子の増量は消化器症状が現れて無理。トラムセットを試すも、吐き気でまったく飲めない。
結局、桂枝加朮附湯+当帰四逆加呉茱萸生姜湯の長期投与でなんとか痛みは楽になった。西洋剤でもなんでも試してみたい。ともかく幻肢痛が痛くて眠れないと困っている。本当に少しでも良くなってくれて良かった。
-
前の記事
【症例集】しびれ 歩行困難 牛車腎気丸+附子 「まだ効かないよ 先生」 2019.09.08
-
次の記事
【症例集】いろいろ漢方薬を内服し、最後はトラムセットですべて解決 2019.09.10
Author:新見正則 投稿一覧
1985年慶應義塾大学医学部 卒業 1998年英国オックスフォード大学医学部博士課程 移植免疫学にてDoctor of Philosophy (D-Phil) 取得 2002年帝京大学外科准教授 2013年ハーバード大学にてイグノーベル賞受賞。帝京大学医学部附属病院において国内で初めて保健診療のセカンドオピニオン外来(外科一般)を開設し、その普及に尽力してきたパイオニア。テレビや新聞などメディアでの紹介も多数。西洋医であるとともに漢方医でもあり、同科血管外科グループにおいて血管、漢方、未病、冷え症の各外来を担当。日常生活や食生活の改善指導、西洋薬・漢方薬の処方により、多くの患者の症状を改善してきた実績を持つ。